自分にはジェットパックを使いこなせない、と思っている人は多いです。
そんなあなたも、スペシャル性能アップのギアを使うだけで簡単にジェッパを使えるようになります。
直撃狙いのような難しいことをせずに、ギアパワーの力で楽して勝てるようになりましょう。
・スペ強なしのジェッパはしょぼい
・直撃は難しいので、できなくて当然
・ギアパワーで強化した塗りと爆風で相手を追い詰めろ!
・スペ強20で近爆風の面積が1.5倍に
ジェットパックは難しい?
まずはジェッパの基本情報
- 発動中は自分の当たり判定が少し大きくなる(相手の弾が当たりやすくなる)
- 発動中もイカ状態になってイカ移動をしたり、壁を登ったりできる
- 射程は非常に長く、水平に撃った場合はリッター4Kと同程度
- ジェッパの弾を直撃させると、相手を一撃で倒せる
- 着弾点の周囲に塗りと爆風を発生させる(射程の限界で消えると発生しない)
爆風のダメージは近距離と遠距離でダメージが違います。
直撃:120ダメージ(1確)
近距離爆風:50ダメージ
遠距離爆風:30ダメージ
直撃は強いけど
弾を相手に直撃させれば一撃で倒すことができます。配信プレイヤーが直撃を当てまくっているのを見て、真似をしたくなった人もいると思います。
しかし、弾速が遅く偏差撃ち(相手の移動先を予想して撃つこと)が必要なうえ、空中で目立って相手に見られている状態から直撃を当てるのはとても難しいです。
爆風で削り倒す前に逃げられる
直撃を当てられないなら、爆風で相手を削り倒すのはどうでしょうか。
近爆2発(100ダメージ)か遠爆2発+近爆1発(110ダメージ)でキルすることができます。
しかし、これもうまくいかずに逃げられてしまうか、相手をキルする前にジェッパが終了してしまうことが多いと思います。
そしてジェッパをあきらめる

こんなの、エイムが良い上級者用スペシャルだよ!
くらげくんのような思いをしている方もいるのではないでしょうか。
スペ強を積めば解決!
使いこなせないスペシャルにギア枠を使う?

ジェッパが下手なのに強化してもギア枠の無駄じゃない?
と思われるかもしれません。
実は、ジェットパックはスペ強を積むと、劇的に強化されるスペシャルです。スペ強なしでキルを取れなかったあなたも、きっとスペ強を使えば簡単にキルを取ることができます。
ジェットパックに対するスペ強の効果は
- 効果時間延長
- 塗り拡大
- 爆風範囲(近爆・遠爆ともに)拡大
です。それぞれの効果について解説します。
スペ強の効果
効果時間延長
狙って撃つ余裕ができます。ただし効果は控えめで、2,0(GP20)で0.5秒、3,9(GP57)でも1.0秒しか伸びません。
また、1,1(GP13)積むと、ZR押しっぱなしの最速射撃で1発多く弾を撃つことができます。
しかし、最速で撃とうとして狙いが雑になってしまっては本末転倒です。1発多く撃ちたい場合はそれよりも多く積んだほうが良いと思います。
塗りが大きくなる
相手の足元を奪いやすくなります。動けない相手なら50ダメージの近距離爆風を当てるのは難しいことではないですし、うまくいけば直撃を当てられるかもしれません。
爆風ダメージの範囲が大きくなる
近爆、遠爆ともに範囲が広がります。直撃を取れなかったとしても爆風で削り倒しやすくなります。
近爆の範囲はスペ強で広がらないという説もありました。(wikiにもそう書いてあった)しかし、下の動画でわかるように、近爆に対しても効果があります。
さて、ここでスペ強なしとスペ強2,0(GP20)の爆風の半径を比較してみましょう。かなりアバウトな検証動画なので数値はだいたいのものだと思ってください。長さの単位は点線の数です。
近爆・遠爆範囲の半径は、スペ強なし 近6.2 遠17.0、スペ強20 近7.6 遠19.8です。
半径で考えると、近爆は1.2倍強、遠爆は1.2倍弱に伸びます。
大したことがないと思われるかもしれませんが、ジェットパックは空中から射撃するという性質上、左右のエイムだけではなく奥行き方向のエイムも要求されます。
つまり、爆風の半径ではなく面積で考えるほうがよいでしょう。
面積で考えると、近爆は約1.5倍、遠爆は約1.35倍になります。非常に当てやすくなることがわかると思います。
使い方
発動タイミング
「狙う相手がどこにいるかわかっている状態」で発動することが最も大事です。相手の位置が1人もわからないのに使っても、隠れられたり離れられたりして、短いジェッパの時間が終わってしまいます。
ジェッパは弾速が遅いので、塗り状況が良いと簡単に避けられてしまいます。塗り状況が悪い相手や、逃げるルートが限定されている相手を狙えるときに発動しましょう。
そして、ジェッパの強みの一つに、「地形を無視して敵陣に侵入できる」ことがあります。人数有利を取って相手が引いたら、防衛の準備をされる前にジェッパで敵陣に侵入して崩せると、大きなカウントを取れます。
発動場所
終了後に安全な場所で発動できればいいですが、ジェッパのたびに後ろに下がっていては、前線も下がって不利になってしまいます。
相手をキルすれば安全という攻めの気持ちで、下がりすぎずに発動したほうがよいでしょう。
位置取り
相手よりも高いところから撃つと当てやすいです。ただし、周りに敵がいなければ意味がないので、高台にこだわりすぎないようにしましょう。
相手との距離は近いほど直撃や爆風を当てやすいですが、近すぎると相手に攻撃されてしまうので、うまく間合いを調整しましょう。
また、発動中にイカ状態になると高度が下がり、そのまま潜伏移動できます。壁を登ったり長距離を移動したいときはイカになりましょう。
狙う場所
もちろん直撃を取るのがベストですが、難しいので狙いすぎずに、相手の逃げ道を塞ぐように撃ちましょう。
スペ強で強化した塗りで相手の移動先を制限しつつ、非常に範囲が広い遠爆の30ダメージを与えることができます。その後は塗りと爆風で追い詰めてキルしましょう。
長い射程を生かして交戦中の味方のところに撃つのもよいです。相手はジェットパックの弾まで避ける余裕はないですし、味方の足場を作ることもできます。
直撃は取れたらラッキーくらいに考えておくのが良いです。確実に取れるキルを狙いましょう。
まとめ
素のジェットパックはあんまり強くないからスペ強を積もう、というお話でした。
スペ強を積めば直撃を取れなくても十分強いスペシャルです。枠に余裕があるブキなら2,0くらい積んでも良いと思います。
エイムが独特なので試し撃ちで練習するのも大事です。5分くらいやるだけでもだいぶ違ってきますよ。